災害時の備えと対応トイプードル・ティーカッププードルのブリーダー【ポッシュ】

昨今、台風や地震など全国各地で大きな災害が発生しています。
災害はいつ起きるかわかりません。
特にトイプードルをはじめ、犬と生活をされているお家は注意点も多いので備えておくべきもの、実際に災害が発生したらどう行動すべきかを事前にご家族で考えていただく必要がありますね。
こちらのページでは、もしもが起こった時に家族であるワンちゃんとどう行動すべきかを考えていただく一助になればと思います

もしも・・・、のための備えたいもの

○ お水、ごはん
もしもの災害が起こった際、食べ物の供給不足は人もワンちゃんも同じく起こります。
ワンちゃん用の救援物資が届くのは人のそれよりも遅れます。
なので、少なくとも5~7日分くらいのごはんは用意してあげたいですね。

○キャリーケース(クレート)
室内で飼われることが大半の、小さなトイプードルちゃんたち。
お家ではお部屋を飼い主さんと同じく自由に行動して、外に出るときも軽いから抱っこできるので・・・とキャリーケースなど普段は使われないお家も多いと思います。
災害時には避難所等を利用しなければならないこともあります。
避難所では、多くの場合キャリーケースの持参が基本になりますので、もしものために用意しておいた方がいいですね。

○リード、首輪
○排泄袋

日頃のしつけは災害時にも役に立ちます

もしもの災害の際、日頃のしつけができているかどうかで愛犬と同行避難できるかが決まるかもしれません!
ワンちゃんが身に着けておけば、というしつけをいくつかご紹介します。

○キャリーケースの中の生活
災害時には、ワンちゃんも普段の生活ができずキャリーケース(クレート)を自身のハウスとしての生活が基本となります。
キャリーケースの中でいることは、慣れてる子にとっては問題ないですが、普段入ることもほとんどない子にとってはとっても苦痛になります。
ワンちゃん自身がストレスをためないため、また落ち着きがなくなり周りに迷惑をかけないためにもキャリーケースに慣らしておきましょう。

○家族以外の人や他のワンちゃんとのコミュニケーション
避難先では、たくさんの人がいる場所や、場合によってはほかのワンちゃんが隣にいる環境も考えられます。
日頃から散歩なども行い、家族以外の人やほかのワンちゃんに慣らしておくことも重要です。

○自分の名前を認識させる
緊急時には、リードも無く、ワンちゃんがパッと手元から離れることも考えられます。
ワンちゃんには自分の名前をしっかり認識させて、おいで!と呼ばれたらきちんと戻ってくるようにしておきましょう。

もしもの災害など起こらず平穏な生活を送りたいものですが、災害の発生はいつ来るかわかりません。
常に頭に置いておくのはむつかしいことですが、いざというときに困らないように、普段からできることから備えていっていただければと思います。